Author Archives: 海だより

長崎市内でダイビングサービス海だよりをひらいてます。

素敵な芝生やね

どうもお腹の調子が悪いなと思っていたら、どうやらウィルス性?の胃腸炎にかかっていたようです。
病院に行って薬をもらって無事に回復したのですが、今度は娘の琴ちゃんと嫁さんがなってしまいました。
家族みんなでなんでもシェアの時代ですよ。

さて、本日は辰の口!
相変わらず沖合からの風に運ばれ、浮遊系生物が集まっています。
こちらにこちゃん大王クラゲ。
DSC_0405
海底は綺麗な緑藻が繁茂しています。
春っぽくて良いですよ~
DSC_0422
芝生の上にはユビナガホンヤドカリのカップル。
DSC_0388
あれ?こんな時期やったかな~
卵保護中のマダコです。
卵は真っ白!これから一か月飲まず食わずで母ダコが世話するわけです。
タコの子育てはスーパーハード!
DSC_0412

さて、今度の3連休は鹿児島ツアー!
まだ空きがあります!
一緒に行く方お待ちしてます!

浮遊系で腰を痛める。

連日講習で辰の口へ潜りに行くと非常に良い潮が入っていました。
良い潮と言っても透明度が良いというわけではなく、その逆です。
沖合からの浮遊物が沿岸に寄せていましたんです。

講習のお昼休憩中、早速やってみました浮遊系探し。
すると…
DSC_0295
これは噂に名高い浮遊系ウミウシのササノハウミウシじゃないないですか!
お~!めちゃんこ綺麗!
そしてめちゃんこ泳ぎ回る(笑)
DSC_0291
ピントが~!!
そんなこんなで撮った画像を確認したら見失ってしまいました(笑)

おっ。
DSC_0299
浮遊系ピーナッツ。
中身スカスカです。
小一時間探したり撮影したりするだけで、腰が痛い…

ヒメギンポ祭り

今日もヒメギンポを見に行きましたよ~
その前に、道すがら発見したちょっと珍しい生態シーン。

ミサキヒモムシ(おそらく)がケヤリムシを襲っている所です。
巣の中に顔を突っ込んでいます。
DSC_0229

ヒメギンポのオスは今日も元気いっぱい!
メスが通る度に激しい求愛ダンスで誘っていました。
DSC_0264

熱心なオスと対照的に冷めていたメス。
産卵までは見れませんでしたがオスとメスの駆け引きが面白かったですよ!
お腹パンパンに膨れてますね~!
DSC_0259

まだまだしばらく観察できそうです!

久しぶりのヒメギンポ

今日は西海のポイントへ潜りに行きました。
海中はアカモクやワカメがしっかり伸びて春を感じさせてくれました!

今日はヒメギンポの産卵を見ることができました!
産卵後もオスが同じ場所で卵保護してるので、今後しばらくは観察することができそうです。
久しぶりに見ましたがオスもメスも良い色してました~!

これは婚姻色が出たオス
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
産卵中
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
繁殖期のコケギンポ
どの個体も巣穴から身を乗り出してソワソワしていました
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こちらは海藻の隙間から顔をのぞかせるベニツケギンポ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そしてこの時期、この場所だけに大発生するヨコエビの仲間。
写真に写っているのは3個体ほどですが、周りには数十、いや数百のヨコエビたちが…
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

明日もヒメギンポの産卵を見に行こうと思います!
しばらくは観察できそうですので、リクエストお待ちしてます!
今回の写真は全てゲストのkasaiさん撮影でした!
ありがとうございます!!

シロウオが出ました!

今回はナイトダイビング!
橘湾でナイトしてきましたよ~!

ライトを設置しての生き物集めは面白い魚が登場しました!
カニの幼生やヤムシの仲間、ヨコエビの仲間が集まってきて・・・
あれ?見慣れない魚が。
なにかの幼魚?いや、もしかしてこれはシロウオ!?
DSC_0083
春に産卵のため川を遡上することで知られているシロウオ。
踊り食いで知られるシロウオです!
ナイトやっぱり面白いな!

海中林の時期になりました

昨日はたらみ図書館で行われた大村湾のシンポジウムにパネリストとして出席してきました。
名だたる講師陣の中、緊張で頭真っ白になりそうでした(笑)

橘湾で海藻が見ごろを迎えています。
今はホンダワラ(ヨレモクかな?)を中心に藻場ができています。
これから一月後にはアカモクとワカメの海中林に移っていきます!
海藻②
海藻の森を回遊すると癒されますよ~(笑)
海藻①

写真展開催してます!

寒くなりましたね~
最近こればっかり言ってる気がします。

只今諫早市のたらみ図書館で写真展を開催しています!
今回は全て大村湾で撮影した写真だけを展示した内容になってますよ~!
期間は2月28日までです。
また、それに合わせて、2月15日(土)に大村湾のシンポジウムが開催されます。
私もパネリストとして参加致しますので、皆さんのお越しをお待ちしてます!
ちなみに参加は無料ですよ~
シンポジウムチラシ表

今週は写真展の準備に明け暮れてろくに潜れてませんでした(汗
水温が冷えてないか心配です。

そして先日見かけた辰の口のミジンベニハゼ。
大きなブンブクの殻を巣にしていましたが、ペアではなく独り者でした。
ちょっと家の広さを持て余してるんじゃないかな~
無事にペアが見つかれば良いですね!
ミジン

増えるイッテンアカタチ

今年の水温は一味違う!
例年ならば、この時期外海側の水温は14℃近くまで下がっててもおかしくないのですが、まだ16℃をキープしています。
これは…えらい事が起こるかも!?

辰の口のイッテンアカタチが日に日に数を増やしてます。
秋に2個体だけでしたが、今は5~6個体出ていることもあります。
寒くなるにつれて数が増えるのはどういうことでしょうか。
最近はわりとビュンビュン泳いでくれているので見応えがありますよ!
イッテンアカタチ
ハレーションの向こうで妖しく舞い泳ぐイッテンアカタチ。
良いですね!

チャガラの威嚇

週末はとっても暖かかったですね~!
寒がりな私のドライは寒冷地仕様バリバリなのですが、陸で準備しているときが暑い暑い!
潜ってもいないのにインナーがじっとりしてました!(笑)

大村湾はチャガラが絶頂期迎えてますよ~!
極太のオスたちがあちこちで縄張り持ってます!
その中の1匹を観察していると、ちょっと小柄なオスがス~と近づいたら、
すかさず大きなオスがアゴまで膨らませて威嚇してました!
かっこいい~~!
チャガラ
そしてこのヒレの色!
すごい~~~!!

マトウトラギスの突起

今日は一日最高に良い天気でした~!
ということで、大村湾の湾口部に潜ってきましたよ!

今日は長崎ケーブルメディアの撮影でした。
天候に恵まれたこともあり、目的だった水中映像と水面からはスナメリも撮影することできました!
特にスナメリはたくさん集まっていたので、間近で観察することができましたよ!
太陽に反射してキラリと光るスナメリの体がとっても綺麗でした!!
下の写真はスナメリが追い立てた獲物に群がるカモメたち!!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水中は中潮ということもあり、ゴーゴー流れておりました(笑)
相変わらずサクラやアカエラ、サキシマ等ミノウミウシがわんさか出ているんですが、みんな背側突起が潮の流れになびいています(笑)

湾口部の砂地に多いマトウトラギス。
背面になにやら突起が…
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
巷でブームになりつつある?寄生虫です。
大村湾のマトウトラギスにはこの寄生虫がついているのをよくみかけます。
こちらも流されないように必死にトラギスの体に張り付いているようですね!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして海だより新年会を開催します!
日時:1月25日(土)19:30スタート
場所:長崎市内の「オハナカフェ」
会費:4,000円
プロジェクターを使って昨年の写真等を見ながら飲みますよ~!
自分が撮った写真も流したいという方も大歓迎です!
まだまだ参加OKですので、ご希望の方は海だよりまでご連絡下さい!